どのトリックでも共通して言えることですが、 板の中心に重心が無いと転んでしまいます。
前足は、ビスを踏みつける感覚で行いましょう。
今まで教えてきた方々のよくある失敗例とその解決方法をお伝えします! コツがわかっても恐怖心が勝ってしまう場合もありますが、その場合は・・・根気よくトライするしかありません。
残るは、回転してきたデッキをキャッチすることなんですが、これがまた全然出来ず。
勘がいい人は1日でメイクしたりもしますが、数ヶ月かかったとしても珍しいことではありません。
コツを抑えて練習をすることが上達の秘訣です。
ちなみに履いてる靴はVANSのな・・・。
ちなみにショービット知らない人は下記も。
後ろ足は、テールの円弧に靴を合わせるようにおきます。
それぞれの動作を別々に練習した方が安全ですし、トリックが身につくスピードも速くなります。
ポップショービットは後ろ足の勢いだけで回すと思ったら間違い 前足を外して、後ろ足の弾きだけでやってるうちは、乗れたとしても板が足にくっついてきにくかったり、コントロール力に欠ける気がした。
また、体全体がノーズ側に回ってしまったりもします。
基礎知識• 足元で回らない方は、足を乗せる位置を少し変えてみることをお勧めします。
fspopの習得は前足を効果的に使うことだと思う。
。
擦り上げないけど、前足の使い方はオーリーと同じ。
ショービットあるある ちょっとだけショービットあるあるを紹介。
この記事で紹介するトリックの内容としては、以下の内容です。
オーリーをするように、弾きと前足の上げのタイミングが合うと板に力が加わって回りが活きる フロントポップをしっかり練習して身につけることで、バリアル回転系トリックでの両足の連動を身につけられる気がした。
後ろ足で押したはずが、デッキが90度も回ってこない、力を入れすぎると180度以上回ってしまう…。
後ろ足で板をしゃくり、半回転させて、また後ろ足でキャッチするという動作を安定してできるようになるまで繰り返しましょう。
そんな感じ。
自分の場合はメイクしても苦手意識が抜けず、怖くなくなるまで一年かかりました笑 適切な練習方法と手順を踏むことが大事なので、1つずつ見ていきましょう。
それでは、紹介していきましょう。