税務署での確定申告受付は平成31年2月18日(月)となりますが、2月上旬から中旬は税務署以外で相談や確定申告書の受付を行っています。
私の相談会へ参加しての感覚ですが、日にちは、初日は混む傾向にあります。
車でご来場される場合には、臨時駐車場 税務署から西へ約500m をご利用ください。
税務署での確定申告受付は平成31年2月18日(月)となりますが、2月上旬から中旬は税務署以外で相談や確定申告書の受付を行っています。
京都府では、府内25の市町村(京都市除く)と共に広域連合「京都地方税機構」において、税業務の一部を共同化して行っています。
580宇治税務署では、令和2年分の確定申告書作成会場を次のとおり開設します。
会場に作成スペースはありません。
申告相談を希望される方は、送付されたはがき又は通知書をご持参のうえ、申告相談会場へお越しください。
4 会場内に筆記用具は用意しておりませんので、ボールペンや計算器具等をご持参ください。
税務署への確定申告書の郵送 確定申告書を作成した場合、税務署に直接持参する方法のほか、郵便又は信書便で送付する方法をとることも可能です。
京都府税務課管理係(TEL 075-414-4504)が行います。
不動産取得税• 新型コロナウイルス拡大防止の観点から、電子申告・郵送申告にご協力ください。
「医療費控除の明細書」は、下記国税庁ホームページよりダウンロードできます。
申告書の提出がない場合、所得証明書や課税・非課税証明書をすぐに発行できない場合がありますので、市民税・府民税の申告をお願いします。
府税の収納と自動車税(種別割)納税証明書の発行は、地域総務防災課でも取扱っています 府税の収納 現金及び現金扱いできる証券のみの取扱いとなります。
また、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を申告される方で、給与所得者の住宅借入金特別控除申請書をお持ちでない方、または初年度・連帯債務等の申告をされる方についてもこちらの会場では相談できません。
宇治税務署へご相談ください。
4 会場内に筆記用具は用意しておりませんので、ボールペンや計算器具等をご持参ください。