そんな根拠のない自信が 私たちを安心させた。
今は悲しいでしょうが、時間が解決してくれると思います。
胎児はちゃんと成長していて 2頭身になっていたのに、 心拍だけが 確認できなかったのです。
みんなママのせいではないって言ってくれても自分を責めてしまうのはしょうがないと 思います。
もう一度、確認してもらったら 心拍確認できた なんていう内容もあった。
梅雨のこの時期は気持ちが落ち込みやすいですが、あまり考えすぎずに楽しく毎日を過ごしましょうね。
一般的に妊娠初期は流産のリスクが高いといわれていますが、安定期と呼ばれる妊娠中期(妊娠16~27週)にも後期流産に注意が必要です。
こんなものかもしれませんね。
妊婦が2回続けて 流産する確率は、たったの約2%。
5% 私は、胎芽11mm、胎嚢24mmで前の週に見えていた心拍が止まっていました。
引用元- twitterの反応 友人が懐妊していたんですけど、10週目で赤ちゃんは天国に召されたそうです。
しかし、 流産を怖れてストレスを抱えることの方が赤ちゃんにとっては良くありません。
ユーザーID:• 神経を疑った。
一生忘れられない瞬間ですね。
でも、確立は低いといわれていますが、心拍確認後の流産も意外とよくある事だと思われます。
筆者の周りにも、実は流産したことがあるというママがたくさんいます。
10週くらいでした。
時の流れがおかしいヤバイなんだこれは。
この時期の流産の原因がお母さんにあることはほとんどないので、 自分を責めるのはやめましょう。
でも、初期で流産してしまう子はやっぱり産まれてはこれない何かを持っていたんだと思います。
その体力が産まれつきなかった子だったんだと思っています。
泣きました。
・染色体異常と判りました ・心拍あっての流産 ・心拍確認後。
子供好きな夫に赤ちゃんを抱っこさせてあげたいなって。