ブログに更新や変化があると通知があるようにされている方にはご迷惑おかけします。
良いご縁につながると嬉しいです。
ふたりともきれいにしてから里親さん募集したいと思います。
Kさん、Fさんからはご寄付を頂きました。
先生は無口だけど優しい方だし、他の看護士さんは優しくていい方なのだけど、ひとり怖い人が居ると、同じことを言う人が多かったの。
現場の写真撮ってなくてすみません(涙) 今回最後という事で今までお知り合いになった方 協力して下さっている方が沢山来て下さりありがとうございました。
しかし次の瞬間 ひゃ~~~! ばあちゃんからの毛づくろいのおかえし!(反撃ともいう) ぷぷぅ~です! ちょっとなんという行動なのか言葉がわかりませんが、狙いを定めて息をぷーっと吹きかけて熱がじわっとして気持ちわるいやつです。
考えた末、この子が住んでいた老犬の元へ返す事にしました。
カルカンパウチ(まぐろ味) キッチンペーバー、 紙砂等(パルプエコ他)寒くなってきたのでカイロや毛布類 が必要な状況です。
ありがとうございました! ねこ99福岡様のご友人様よりご支援いただきました。
でもチャームはすでに慢性腎不全と診断され【】治療を始めてるのに、なんで?と思い、すぐ電話をしたら「院外の検査でははっきりわからないので、もう一度院内の検査を受け直してください」と言うじゃないですか。
撤収まで手伝って頂きありがとうございました。
幸いなことで、おらほの猫らも人間たちも元気に過ごしております。
そういう意味で報告したんじゃないのに〜。
まりんはこの1か月あまりで すっかり甘えん坊の家猫になってました。
なんかこの人こういうミスが多いんだよな。
ねこに関連するブログには、ねこを実際に飼っている人のブログが多いです。
祖母もそれとなく手を移動させてやめさせようとしますが、そこはプロ。
ついでに不妊手術を行い、里親を探す事も念頭に入れ 血液検査、ワクチンもしました。
人間によくなつくため、イヌと並んでペットの中でも代表的な存在として世界中で飼われています。
タガミ様より2,000円のご寄付もいただきました。
健康診断 ノミダニ駆除、検便 ウィルス検査(エイズ、白血病)共に陰性 4種ワクチン1回接種済み 2回目9月末予定 みんなから愛されるとても可愛い性格です。
おととしくらいにパソコンを新調したのですが、初期不良がないかの確認だけしてその後ゆっくり触るタイミングがなく設定もせず放置していたのをようやく動かしたののが昨年末。
来月1日最後のジョイントマーケット。